2008-01-01から1年間の記事一覧

Coda で Django 用のカスタマイズ

Coda が 1.6.x にバージョンアップしてプラグインの自作などカスタマイズ出来る様になったみたい。 今回のは言語モードをインストールしてブックの設定をするだけですが。あとで書く。追記:とりあえずメモ。 Coda http://www.panic.com/jp/coda/developer/ …

GAE でブログ的な…その4

チュートリアルでつくったメッセージボードをあれやこれやと考えながらいじくるのはかなり非効率的だと気付きました。 やっぱ インターフェース・ファースト だろ、jk。 ということで、手慣れた HTML から順にやっていこうかと。GTD(?)。 HTML(CSS, JS)…

GAE でブログ的な…その3

url と class名をどうしようかと逡巡。更に中身のことを考えだしたら改めてわかんないことだらけ。 データストアAPIとかテンプレートとか正規表現でurlフェッチとかとか…。 ちゃんと調べながら試行錯誤していきたいと思います。チートシートでもつくろうかな…

GoogleAppEngine でブログ的なものを… その2

蝸牛が這いずる様に進む記録。 公式スタートガイド を、お題のゲストブックアプリに投稿項目(投稿タイトル)を追加したり、投稿日時を表示させたり、class名を変更したりしながら、テンプレートの使用、静的ファイルの使用まで。 今後、機能やテンプレート…

GoogleAppEngine でブログ的なものをつくってみよう

近頃仕事で jQuery を扱う機会が多く、やはり実践が大事だなぁ、と再認識。なので、手間を惜しまずあっぷあっぷと作りながら学習することにしました。 ひとまず http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/gettingstarted/ を基に、ブログ的(or 日記的…

jQueryプラグイン「PNG Fix」を利用してIE6で背景画像に透過PNGを使用する

http://plugins.jquery.com/project/iepngfix Campbell Digital Soup – Prague – Center of Medical Tourism IE7.js, jquery.pngFix.js を経て jquery.pngfix.js(fが小文字)。 使い方 <head> ... <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.pngfix.js"></script> </head>

[javascript] 少し使ったり調べたりいじったりした jQuery プラグイン×3

http://plugins.learningjquery.com/cluetip/ Drop Shadow Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. http://jquery.andreaseberhard.de/pngFix/ 何回目か忘れたが毎度最後に思う。無理してIE6向けにまで透過PNG使わなくて…

jQuery で要素の高さを取得しようしたら IE でエラーが出た

Firefox では何ともなかった。コードはうろ覚え。 $("hoge").css("top", function(){$("hoge").css("height");}); // IEでエラー ↓ $("hoge").css("top", function(){$("hoge").height();}); // IEでもオケー

follow 変化

同じ方向を向いたものばかりでは、広く、太くなるかもしれないが、ただ平行線を描くだけ。 違う方向を向いたものが集まれば、運が良ければぶつかり、交わり、新しい流れが生まれる。

本とか

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080711/1215741244あだち充かと思っていたら実は島本和彦だった。それはさておき、近いうちに読んでみようと思いました。 http://www.amazon.co.jp/dp/4478307032/ Amazon CAPTCHA http://www.amazon.co.jp/dp/4478410232…

連休なんか無くなればいい

GreaseKit と oAutoPagerize を導入。目的は Tumblr Dashboard。逆に閲覧時間が延びてしまうという危険も。参考:http://blog.drikin.com/article/85581300.html AppCleaner で使ってないアプリ、プラグインを削除。0.3GB 程。 OURs で谷川史子初体験(「清…

変わらなきゃも河原中

「弾言 成功する人生とバランスシートの使い方」(小飼弾・山路達也)を読了。ブログを毎日書く…というのはハードルが高いので、とりあえず(出来るだけ)毎日簡単な記録 - 日記をつけることから慣れていこうかと思った。ついでに TV と Tumblr の時間を減ら…

SproutCore で Hello World Tutorial。その1

Apple の MobileMe(.Mac)に採用されているらしい javascript フレームワーク SproutCore を試用してみようかと思ったのでとりあえずインストールしてみました。環境は mac osx 10.4.11。 手順 RubyGems(と Ruby)をインストール SproutCore をインストー…

「基礎からはじめるPython 第3回 スクレイピングにチャレンジ!」にチャレンジ! その1

ITpro 連載「基礎からはじめるPython」の第3回「スクレイピングにチャレンジ!」にチャレンジ してみた。 手順 Beautiful Soup をインストール 動作確認 1. Beautiful Soup をインストール BeautifulSoupは,ファイル1個のライブラリなので,site-packagesに…

GoogleAppEngineLauncher で Hello, world! を webapp フレームワークで - はじめてのGAE その2

前回 につづいて GoogleAppEngine のチュートリアル。 参考 http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080412/1207954975 http://code.google.com/appengine/docs/gettingstarted/usingwebapp.html Google App Engine詳解:さっそくHello Worldから作ってみた - …

Django と jQuery の書籍がついに

今月の19, 20日に発売されるようです。 URL変更のお知らせ jQueryで作る-Ajaxアプリケーション とりあえず期待。

GoogleAppEngineLauncher で Hello, world! - はじめてのGAE その1

Google App Engine が一般公開され、SDK もバージョンアップした様なので試してみる事にした。 環境 MacOSX 10.4.11 Python 2.5.2 for Macintosh OS X GoogleAppEngineLauncher.app 1.1.0 参考 http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080410/1207761848 http:…

The JUI 2008 Tokyo へ行けなかった

急病人発生のため。またの機会があると良いなぁ Ring

読書メモ

忘れない様に。 読んだ iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス(大谷和利) おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由(中島聡) 世界の孫 3(SABE) 少女ファイト 4(日本橋ヨヲコ) ルート225(志村貴子 原作:藤野千夜) マ…

はじめての javascript・jQuery - 続々・ロールオーバー画像切替え jQuery プラグイン編

前回の はじめての javascript・jQuery - 続・ロールオーバー画像切替え split(), slice() 編 で出来たものを jQuery プラグインにしてみた。 参考 以下のページを参考にしました。ありがとうございます jQuery のプラグインを作成する : ブログの新着記事を…

はじめての javascript・jQuery - 続・ロールオーバー画像切替え split(), slice() 編

前回の はじめての jQuery - ロールオーバー画像切替え から少し変更してみた。 HTML <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> </head></html>

はじめての javascript・jQuery - ロールオーバー画像切替え

javascript といえば MM_swapImage()(と MM_preload())な世代のワタクシですから。(ほとんど利用したことないけど)丁度仕事で必要にもなったので。 紆余曲折を経て以下の形に。 $(document).ready(function(){ function rollover_img(selector, suffix){…

2.5 の管理画面を使い易くするプラグイン - Admin Drop Down Menu

Wordpress Plugin : Admin Drop Down Menu « planetOzh WordPress 2.5 になって?大幅に変わった管理画面。こぎれいになった一方、使い勝手は悪くなった様に思います。 そこで、このプラグイン「Admin Drop Down Menu」をインストール。メニュー項目が画面上…

P.52 「13日の金曜日」を探すWebアプリケーション

一通り入力し、動作を確認。 毎度タイプミスで苦労するも、特に問題なし。と思ったけど、一応 35行目にフォーマット文字列の引数(という表現で合っているのか)を付け足しておきました。 #content += u"%d年には13日の金曜日はありません" content += u"%d…

とりあえず HTML5 の新要素名を class 名の参考にすることにした

例えば、こんな感じ。 <div class="figure"> <img src="hoge.png" alt=""> <span class="legend">hoge.</span> </div> <dl class="dialog"> <dt>foo</dt> <dd>nice to meet u.</dd> <dt>bar</dt> <dd>nice to meet u, too.</dd> </dl> <div class="article"> <h2>[html] とりあえず、HTML5 の新要素名を class 名の参考にすることにした</h2> <div> <p>たとえばこんな…</p></div></div>

HTML5 についてのメモ(てゆーかブックマーク)

Web コンテンツの将来を担う HTML 5 草案を公開 HTML 5 differences from HTML 4 HTML 5 における HTML 4 からの変更点 HTML 5の草案が公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス HTML 5 ちょっとしたメモ - HTML5はモジュール化しないの? HTML5が持つ本当の意…

skEdit v4.0.2

mac

バグフィックスされたようです。 数分触った限りではクラッシュせず、Code folding も(使い易いかどうかは別として)動作していました。 レポートを送った甲斐が多少はあったでしょうか。 http://www.skti.org/journal/skedit-v402/ http://www.skti.org/jo…

P.49 Webアプリケーションに値を渡す

cgi モジュール を使用して、URLからクエリを受け取り、プログラムで利用します。 受け取られたクエリに記述されたキーと値には、cgi モジュールの FieldStorage というクラスのインスタンスから辞書風にアクセスします。 import cgi form = cgi.FieldStorag…

[mac] MacBook Air - The world's tinnest notebook.

MacBook Air - Apple 想像以上にスゴイのがきた。twitter が繋がらない。寝る。 余談:Aキーの左が control キーじゃなくなってて軽くショックを受けたものの、どうも新しいキーボードからそうなっていたようだ。

P.46 03-02 CGIHTTPServer を使う のつづきのつづき

datetimeモジュール を使って現在時刻を取得し、文字列フォーマット機能 を使って表示しました。 年以外の数字が1桁で表示されたり、2桁で表示されたりするのが気持ちわるかったので、全て2桁で統一したいと思いました。変換フラグとやらを使うことで何とか…